初心者が本格的な技術を教えてくれる木工クラブ
- smeikyo
- 2023年7月16日
- 読了時間: 1分
木工倶楽部にて初心者の方へこんなに分りやすく指導していただきケガをしないで安全に使いこなしていただきたいと思います。中スキ研磨鋸の説明はなかったようです。
電動工具ではなく日本の鋸を忘れずにご指導いただいてる方に感謝いたします。

木工クラブ指定の両刃鋸です。

『硬い奴』というスゴイ強そうなネーミングですが、その通り3.5寸の角材をガシガシ縦割りできるパワフルな鋸です。

●のこ身・・・鋼の板に刃を刻んだもの
●刃渡り・・・見当刃からあご刃までの長さ
●あご刃・・・ノコの挽き始めや、挽き溝に再び刃を差し込む時に使うと木材にキズが付かない。

両刃のこは、縦挽きと横挽きと使い分ける。

●縦挽き・・・ノミで削るように繊維に沿って欠き取る。
●横挽き・・・2枚のカッター刃で繊維を切り落とす。

●アサリで摩擦抵抗を少なく

●ノコは切り始めが重要です。最初に挽き溝を作りガイドします。まず切り始めの位置に親指の爪を立てます。このときに必ず木材の角に刃を当てます。平面の部分に当てると刃がブレるからです。
Comments